【オアフ島】ハワイで日本酒
ハワイで日本酒を扱うショップは少ないのですが、その中でも品揃えと日本酒に精通したオーナーの心意気では、ザ・サケ・ショップがピカイチです。昨年まではキングストリートにあったショップですが、再開発工事のために立ち退きとなり、今年6月にホノルルでも注目のカカアコに再オープンしました。以前のショップで開催された、2017年3月の新酒テイスティングの様子はこちらからどうぞ。
新店オープンに伴って、ロゴも刷新。全体的なデザインは、新酒ができたことを知らせる杉玉ですが、その中にはザ・サケ・ショップのサケのSとショップのSが入っています。そして、一番下には「蛇の目」と呼ばれる日本酒利き猪口の模様。なかなかスタイリッシュでよくできたデザインです。
ハワイで入手できる日本酒のほとんどを網羅していて、日本酒の品揃えでは、ハワイ一と思われます。冷蔵庫の上のロゴがかっこいいですね。
以前からあった焼酎もあります。日本でも一般には見かけない焼酎もあったりします。
ハワイ産ラム、そしてヴォッカやジンやテキーラなどもありますし、日本のウィスキーも。ハワイでも若い人を中心にウィスキーが人気なので、売れ行き好調なようです。
広さが3倍になった新店では、新たに日本のクラフトビールを扱うことになりました。あまりビールを飲まないせいもあるのですが、見たことのないビールが並んでいてびっくりしました。珍しいビールなので、BBQパーティーなどに持っていくと、喜ばれるかもしれませんね。
ザ・サケ・ショップでは、不定期ですが蔵元を招いてのテースティングを行なっています。この日は、佐賀県の天山酒造の七田のテースティング。無料のテースティングでは、六代目蔵元の七田謙介社長(写真右)からお酒を注いでもらいながら、お話しをお伺いしました。
天山酒造は、佐賀県小城市にあります。蔵の前には、祇園川という川が流れ、夏にはホタルの名所として有名です。数年前にお邪魔した際には、謙介社長のお父様の五代目蔵元に蔵の中を案内していただきました。
この日は、七田の4種類のテースティング。左から
- 七田 純米七割五分磨き
- 無濾過、原酒、山田錦、精米歩合75%ながらも雑味を抑えた味わい、火入れしてから2~3年瓶で熟成、味わいのしっかりした肉料理や煮込み料理に最適
- 七田 純米
- 定番酒米「山田錦」を20%と佐賀産米「レイホウ」を80%使用、精米歩合65%、スムーズな味わい、あとで旨味と酸味を感じる、どんなお料理似合うお酒
- 七田 夏純
- 夏限定、山形県産米「出羽出羽燦々」、精米歩合60%、火入れ、アルコール度数14度、夏でも飲みやすく優しい清涼感のある味わい
- 七田 純米吟醸
- 無濾過、山田錦とさがの華、精米歩合55%、アルコール度数16度、香りは繊細で穏やか、白桃のようなみずみずしく優雅に香る吟醸酒
個人的には、純米七割五分は九州らしいお酒だと思いました。ポークチョップやBBQと一緒に飲んでも負けないお酒です。純米は優しいお酒。純米吟醸は、白身のお魚の刺身と一緒にじっくりと。
でも、私の一番のお気に入りは「夏純」でした。季節限定という魅力もありますが、口に含むと麹のふんわりとした香りと綺麗な旨味が広がります。日本酒は大体アルコール度数15~16度なのですが、夏にも飲みやすいように水を添加して、アルコール度数を14度に抑えていますので、とってもさっぱりとしていて、グイグイいけちゃいます。あまりに美味しくて、一人で3日で一本空けてしまいました。夏も終わろうとしている今、来年の夏が既に待ち遠しいです。
ザ・サケ・ショップ
The Sake Shop
住所:575 Cooke Street, Unit B, Honolulu, HI 96813
電話番号:808-947-7253
URL: http://sakeshophawaii.com
インスタグラム:@sakeshop
Facebook: facebook.com/sakeshophawaii
ツイッター:@sakeshop
コメントを残す