コンテンツへスキップ
2013年9月2日 / straymoonjp

カイムキの引っ越し前のレストランは混んでました

久々にカイムキの「12th Avenue Grill」に行ってきました。前日に予約を入れたら、オープン直後の午後5時30分しか予約が取れないとのこと。「混んでそうだな〜」と思いながら、オープン3分位前に到着したら、既に10人位の人がお店の前で列を作っていました。人気レストランは、やはり要予約ですね。

「12th Avenue Grill」は、定番メニューもさることながら、本日のおすすめメニューもステキです。おすすめメニューには、前菜とメインディッシュ、それにワインとカクテルもあります。お店の人がテーブルで説明もしてくれますが、バーの上の黒板にも書いてあるので、じっくり読むことができます。お料理を何にしようかと迷いながら、まずは本日のおすすめカクテル「スターフルーツ」を注文。スターフルーツの控えめな甘さにカラマンシーの酸っぱさが程よくミックスされていて、乾いた喉を潤すのにはピッタリ。

IMG_6043

そして、前菜には本日のおすすめメニューの鴨のラビオリ。見た目は餃子チックなラビオリでしたが、お味は抜群!美味しかったです!しっかりした鴨の味とトリュフの香りが醸し出す味は最高。口に入れた瞬間、思わず「美味しい!」と叫んでしまうほどでした。

IMG_6044

メインには、またまた本日のおすすめメニューのウサギの骨付きもも肉。カネオヘのシンサト・ファームでは、6ヶ月位前からウサギも育てているそうです。シンサト・ファームと言えばシンサト・ポークだったのですが、これからはハワイでもウサギ肉を食べることができるようになりました。お肉自体は、臭みもなくさっぱりとしていて、鶏肉に近いお味です。面白かったのが、つけ合わせのサン・チョーク(別名エルサレム・アーティチョーク、写真内左下)です。初めて食べました。見た目はショウガのようですが、食感はサクサクとしていてクワイのよう。日本語では、菊芋と呼ばれるそうですが、でんぷん質はほとんど含まれていなく、主成分は食物繊維とイヌリンという多糖類だそうです。

IMG_6045

一緒に行った人は、しっかりとお肉を食べていました。マウイ島のキャトル・カンパニーのビーフ・テンダーロインもさることながら、ハワイ島のゴートチーズを使ったクロスティーニとハウウラ・トマトの付け合わせも美味しかったようです。

IMG_6046

デザートは、チーズケーキのポハベリー添え。ハワイ島産シナモンを使ったグラハムクラッカーのクラストの上には、オアフ島ワイアナエのネイキッド・カウ農場のフロマージュ・ブロンで作った濃厚なレアチーズケーキ。添えてあるポハベリーは、少し酸味のあるさっぱりとしたお味。マノアで採れたハチミツソースも甘み控えめでレアチーズケーキにピッタリ。

IMG_6048

という訳で、久しぶりに行った12th Avenue Grillのお料理を目一杯(腹一杯?)堪能しました。

12th Avenue Grillの現在の場所での営業は9月14日(土)まで。10月1日には元ヴィクトリア・インがあった場所でグランドオープンします。

=================================================
12th Avenue Grill
(9月14日まで)1145 12th Avenue, Honolulu, HI 96816
(10月1日から)1120 12th Avenue, Honolulu, HI 96816
Phone: 808-732-9469(引っ越し後も同じ)
=================================================
広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。